年末年始の営業日についてのご案内

誠に勝手ながら、2024年12月28日~2025年1月5日の間、休業させていただきます。
休業に伴い、検査の受付に変更がございますので、
下記の詳細PDFにて、ご確認お願い致します。
【詳細PDF】年末年始 休業日のご案内
衛生管理指標に沿った検査のご提案、新商品の検査や賞味期限設定などのお手伝いをいたします。
2021年・2022年の2年間で一番患者数が多く発生した食中毒の原因物質はご存知でしょうか?
実は、様々な細菌類による食中毒を抑えて「ノロウイルス」が原因の食中毒が2年連続で患者数第1位と、私たちの食の安全を脅かしています。
参照:食中毒統計資料/厚生労働省
「ノロウイルス」は乾燥に強く、アルコールで死滅させることができません。
気温が低く乾燥している冬季に特に発生しやすくなっておりますので、
よりいっそう食材の管理、従業員の体調管理をしっかり行い、新しい年を迎えましょう!!
★ノロウイルスによる食中毒を防止するために、ノロウイルスの検査を定期的に行うことが重要です★
弊社においては、検便検査及びノロウイルス検査の受託を行っております。
さらに、検便検査のノロウイルスだけでなく、拭き取りでの検査も可能です!!
ご心配の方や不明点がある方は、お気軽にお問い合わせください。
また、ノロウイルスによる食中毒を防止するために、冬期にはノロウイルスの検査を定期的に行うことも重要です。
弊社においては、検便検査及びノロウイルス検査の受託を行っております。
さらに、検便検査のノロウイルスだけでなく、拭き取り検査も可能です!!
ご心配の方や不明点がある方は、お気軽にお問い合わせください。